茶色の水が出る
ガス給湯器からお湯を出してそれが茶色になっていることがあります。茶色の水が出てしまうとどうしたのか気になる方は多いでしょう。どうして茶色の水が出るのかというと、これは給水管が錆びていることが原因となっていることが多いです。給水管というのは鉄によって作られている場合があるため錆びてしまうことがあるのです。昔の建物の場合は鉄管や鉛管が使われていることがあるのです。茶色い水が出たとしてもしばらく流し続けていればしだいにそれは収まるため安心しましょう。もし水煮影響がなくてお湯だけが茶色となっているのであれば、タンクに問題のある可能性があります。基本的には水道局の方に連絡をしてみれば良いでしょう。
青い水が出る場合
お湯を出した時に青くなってしまうという方がいるかもしれません。青い水の原因となっているのは銅イオンです。銅管を使用している場合に銅イオンが溶け出してしまうことによって青色になってしまうのです。銅イオンと脂肪が反応することによって銅石鹸が生じて、これがさらに空気中の酸素や二酸化炭素と反応をして青色になってしまうのです。これが浴槽や洗面器などにこびりついてしまうことがあります。基本的に水やお湯そのものが着色しているケースはほとんどありません。結果的に布地や浴槽などが青くなっているのを確認できるケースが多いのです。基本的には無視をしたとしても特に問題のないことなのです。
その他の色について
水が赤くなっていることがあるかもしれません。これは鉄さびが流れ出しているのが原因と考えられます。もし近所一帯において赤い水が出た場合は特に問題はないでしょう。水を使い始めて最初のうちだけ赤い水が出る場合は給水管に問題のあるケースがあります。この場合はきちんと確認してもらいましょう。また、陶器にお湯を出したら白濁しているケースがあるかもしれません。こちらは水道水の中に溶け込んでいる酸素の気体成分が溶けきらずに出て行ってしまうために起きてしまう現象です。こちらに関しては特に問題がないため放っておいても良いでしょう。色のついた水が出てしまう原因は以上のようなケースが考えられます。どうしても気になる場合は業者の方に来てもらうと良いでしょう。基本的に給湯器そのものの故障によって変な色の水が出てしまうケースはあまりないと考えてください。危険な影響が出てしまうケースもあまりないのです。それでも一応対処しておくことは大切でしょう。